平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
公益社団法人埼玉デザイン協議会では誠に勝手ながら、年末年始休業日を下記のとおりとさせていただきます。

年末年始休業期間

事務局      2021年 12月 30日 〜 2022年 1月 4日
サデコショップ  2021年 12月 27日 〜 2022年 1月 7日

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

※ホームページからのお問い合わせにつきましても、2022年 1月 5日 以降 順次ご回答をさせていただきます。

サデコ MONO がたりが NHK 総合テレビジョン「ひるまえほっと」で紹介されました。 

▼見逃し配信はこちら(12月初旬頃まで公開)

https://movie-a.nhk.or.jp/sns/sAm/ky30281u.html

▼ウェブサイトでもご紹介いただきました
コロナ禍で生まれた障害者支援 サデコMONOがたり (2022年11月頃まで公開)

https://www.nhk.or.jp/shutoken/saitama/article/001/48/

▼取材してくださったアナウンサーさんがブログでもご紹介 

https://www.nhk.or.jp/saitama-blog/ana-cas/izaki-n/456394.html

記念に放送前カウントダウンを出店事業所のみなさんと実施。各々が運営する公式 SNS に カウントダウン画像を投稿して一緒に盛り上げました。 カウントダウン画像は、ぱらだいすかふぇと大宮ゆめの園ご協力のもと制作しました。

取材の風景

放送を見たとのお声掛けや、事業所の活動への共感の声など、嬉しい反響をいただきました。
NHK さん、当活動の思いを丁寧に伝えてくださりありがとうございました。

今後ともサデコ MONO がたりをよろしくお願いいたします。 

https://sadeco-monogatari.com

10月28日(木)14:00~16:30 さいたま市障害者総合支援センター主催の2021年授産活動活性化セミナーを行いました。セミナー内容は施設職員および授産支援アドバイザーを対象に「就労継続支援B型事業所の新型コロナウイルス拡大影響調査報告」と「ブランドづくりについて」「学ぼう!知的財産の基本」

参加者:8施設、障害者総合支援センター5名、授産支援アドバイザー4名
サデコ講師:山岡和彦理事、大谷聡理事、中大介事務局長
司会:大塚恵利子監事
会場:さいたま市障害者総合支援センター研修室

第一部「就労継続支援B型事業所の新型コロナウイルス拡大影響調査報告」
障害者総合支援センターよりセンターの取組みと就労継続支援B型事業所の新型コロナウイルス拡大影響調査の報告がありました。大谷理事が支援した一般社団法人空想庭園のPR動画や、本年6月開設のオンラインストア「サデコMONOがたり」も紹介いただきました。

第二部「ブランドづくりについて」
大塚監事司会のもとセミナーを進行。
山岡理事が「ブランドとは(基礎編)」として、ブランドの語源や種類(企業ブランド・事業ブランド・ファミリーブランド・商品ブランド)などブランドの基礎から、有名企業や昨今話題のブランドの事例も交えながら講演。商品ブランドを踏まえた商品開発についてもお伝えしました。
続いて大谷理事が「ブランドづくり(ブランディング)」として、自身が経営する会社の企業ブランドと事業ブランドをメーカー視点で講演。商品開発、パッケージ、オンラインストア(ECサイト)やプロモーション映像、SNS運用などブランドづくりをしている企業として分かりやすく事例を紹介しました。

第三部「学ぼう!知的財産の基本」
弁理士の中事務局長が「学ぼう!知的財産の基本 〜ネット社会で”知らない”では済まされない知的財産〜」として、ネット通販(EC)と知的財産について講演。知的財産権の種類や有名企業の事例、調査やインターネット社会だからこそ気をつけるポイントなど直ぐに実践できる具体的な方法も紹介。第二部の講演をうけて商標とブランドと商号の違いについても話がありました。
またサデコで取り組んでいる商標申請を例にあげ、実例を多く解説した実践的なセミナーとなりました。

【セミナーのご依頼】埼玉デザイン協議会では、ブランドづくり(基礎・実践)から知的財産まで、ブランドの攻めと守りを学ぶセミナーを団体・企業様を対象に実施しております。詳しくはお問い合わせください。

サデコMONOがたりがテレビ埼玉「マチコミ」で紹介されました。

ご紹介ありがとうございました。

9月22日(水)、長野前代表理事、竹田代表理事、中事務局長が埼玉県地域婦人会連合会柿トミ子会長に同行いただき埼玉県 大野元裕知事へ代表交代の挨拶に伺いました。

知事室入口で大野知事に迎えていただき、竹田代表理事よりサデコ活動(障害者施設支援・産業技術支援・農業支援等)特に埼玉県との連携事業について具体的に報告しました。
大野知事から産業技術総合センターとの連携事業を期待されました。短い時間ではありましたが知事との信頼関係も強くなり有意義な訪問でした。これも柿沼会長が事前にサデコ活動を説明したからだと思います。最後にマスクを取って記念写真を撮りました。

 

9月10日(金)、長野前代表理事、竹田代表理事、中事務局長が、清水勇人さいたま市長を表敬訪問しました。
長野前代表理事よりサデコ活動の紹介、竹田代表より障害者施設支援・並び産業技術支援について話をしました。

サデコMONOがたりが、ちいき新聞社で紹介されました。

市報さいたま8月号でサデコMONOがたり(https://sadeco-monogatari.com)が紹介されました。

是非ご覧ください。

市報さいたま8月号でサデコMONOがたり(https://sadeco-monogatari.com)が紹介されてました。

是非ご覧ください。

7月18日、浦和駅東口市民広場で行われた「手をつなごう!市民活動夢マルシェ」に、サデコショップとサデコMONOがたり(https://sadeco-monogatari.com)が出店いたしました。

酷暑の中お立ち寄り頂きありがとうございました。

福祉関係者の皆様も、暑い中お立ち寄り頂き心遣いありがとうございました。

9月も出店予定です。よろしくお願いいたします。

7月6日(火)11時放送の、NHKさいたまFM番組「ひるどき!さいたま〜ず」にてサデコMONOがたりが紹介されました。

▼聴き逃し配信ありますので是非どうぞ。

https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=2825_01

« 前のページ次のページ »