サデコ「5月総会」が、5月28日(土)SAITEC(埼玉県産業技術総合センター7階研修室2)で開催されました。司会権田理事より委任状を含む出席者数が過半数を超え開催の有効宣言があり、長野代表理事が挨拶、続いて議長に平山理事が選任され議事進行が行なわれました。
議案は「第1号議案/平成27年度事業報告、第2号議案/平成27年度収支決算報告、第3号議案/監査報告、第4号議案/平成27年度社員移動状況報告」の4議案でしたが、それぞれ竹田執行理事、山岡執行理事、星野監事、和泉事務局長から口頭説明が行なわれ、4議案は全て了承されました。その後、創立30周年記念シンボルマーク表彰で、江口理事(欠席のため代理人権田理事)に副賞の星亀椅子工房制作「アグライス/グッドデザイン賞受賞作品」を授与、また30周年記念イベントのこれからの予定を和泉事務局長が報告しました。そして林顧問も参加されてのフリートークで、これからのサデコの在り方、地区会について、メリットは?等活発な話し合いが行われました。終わって会員の皆様にサデコショップで、授産製品を購入していただきました。懇親会は西川口駅に移動して居酒屋で開きました。

毎年恒例のサデコ懇親会、天候に恵まれた4月30日(土)、星亀椅子工房(さいたま市見沼区)をお借りして11時~15時半頃まで盛大に行いました。
参加者はサデコ会員、知人達も含め総勢29名、サデコ入会予定の春日亀さんが初参加。(2組の家族が病気のため急遽不参加)
毎年、星野さんに花でテーブルセッティング、1年ぶりに川上さんが音響&映像機器を持ち込み星亀シアターセッティング、音響&映像機器等はそのままサデコに寄付をしていただきました。映像は「ムッシュ林によるマジックショー」・「桐と暮らす」・「サデコ、過去の活動&親睦会等」を上映。また、影山さんよりJAPANブランド(埼玉県)について話をしていただきました。今後のサデコ活動が楽しみになります。
メンバーが持ち寄った手づくり料理に舌鼓しながらのリッチな昼餐会。赤井さんよりおしゃれなフランスパンのアレンジ(前日持参いただき当日不参加)、炭火で焼いた鶏肉の朴葉焼き、築地より取寄せた魚を工房でさばいた新鮮な刺身盛り、唐揚げにコロッケ、いなり寿司等々、盛りだくさんの料理がテーブルに並び、楽しいひとときを集まっていただいた人たちと語らい、親交をさらに深めました。最後にムッシュ林の音頭によるサデコ締めで会を楽しく終わることが出来ました。
