6月11日 SADECOとONEDAY24メンバーとの交流会を催しました。

ONEDAY24グループは、昨年度東京都異業種交流グループ H24本部グループとした活動していましたが本年度より会員相互の交流の場を設定することにより、会員が経営に携わる企業の経営力、技術力の向上を図ることを目的として「ONEDAY24」グループとして発足しました。そのメンバーにサデコ竹田が参加。
●15時〜ブリヂストンサイクル工場
約1時間半見学、総務課小林氏の案内で工場見学。製造ライン見学では工場長より自転車の特注から量産品までの工程説明。特注品は100万円以上のものありアナログで丁寧に製造。その後、試験設備室見学、厳しい品質管理は消費者に安全第一を考えたブリヂストンサイクルの技術力と感じました。流石です!!
●17時〜酒造メーカー「文楽」酒蔵見学
ブリヂストンサイクル上尾工場より車で約10分のところに文楽はあります。埼玉県荒川水系の伏流水で、明治27年に北西酒蔵として日本酒の醸造をはじめ、平成9年社名「株式会社文楽」に変更。平成19年、近代的な設備の新しい蔵を建設。全国清酒鑑評会では数々の賞をとっています。
古川工場長の案内で普段入る事ができない仕込み部屋や絞り立ての純米吟醸を頂きました。絞り立ては舌にぴりっとした刺激が伝わり実に美味しい。
●18時〜文楽「東蔵」にて懇親会
文楽の建物内にあり、モダンな店内の2階を貸切約2時間半の宴会。文楽、北西夫人の差し入れの日本酒で乾杯。3500円コースとしては豪快、最後の蕎麦は特に美味しかった。聞いた話ではお蕎麦屋さんで有名な軽井沢・麻布・青山に店舗を持つ、「 川上庵 」 の系列だそうです。

ONESADECO-387x1024

SADECOが、埼玉県の「埼玉県経営アドバイザーによる経営指導・支援事業」を通じて支援活動を行った入間東部むさしの作業所から嬉しいお便りが届きました。入間東部むさしの作業所が障害者の芸術活動や就労の取り組みにおける普段の活動等の紹介や、安倍総理と障害者の方々が懇談を行う目的で実施される「総理と障害者の集い」(平成25年5月23日)に出席し、活動の報告を行ったとのことです。その中で、SADECOがデザインした作業所のロゴが活躍しました!

IMG_1923 (1) 1

サデコ事務局メール並び電話&FAXができなくなりましたことを通知いたします。

6月12日にNTT回線工事を行いますのでその間は下記にご連絡ください。

皆様には大変ご迷惑をおかけしますことお詫び申し上げます。

不通期間(メール、電話&FAX):2013年6月1日〜6月12日

連絡先: 和泉事務局長先 080-3453-8997

     E-mail:izumiorizumi@jcom.home.ne.jp

     竹田執行理事(バンブーデザイン企画室)電話03-5955-7730 FAX03-5955-7731

     E-mail:take@bamboo-d.co.jp